People


細谷 雄一
Hosoya Yuichi
慶應義塾大学法学部教授
KCS センター長
1994年立教大学法学部卒業、1996年英国バーミンガム大学大学院国際学研究科修了(MIS)、1997年慶應義塾大学大学 院法学研究科修士課程修了、2000年同博士課程修了、法学博士号取得。北海道大学法学部専任講師、敬愛大学国際学 部専任講師、プリンストン大学客員研究員(フルブライト・フェロー)、パリ政治学院客員教授(ジャパン・チェア) 等を経て、2010年慶應義塾大学法学部教授に就任(現職)。2021年10月から22年7月までケンブリッジ大学ダウニング・カレッジ訪問研究員。専門は国際政治学、国際政治史、イギリス外交史、日本の安全保障政策。中曾根世界平和研究所上席研究員、日本国際問題研究所客員研究員等を兼任。安倍晋三政権において2013年「安全保障と防衛力に関する懇談会」委員、2013年から2014年まで「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」委員、2014年から2016年まで国家安全保障局顧問会議顧問を歴任。主な著作に『戦後国際秩序とイギリス外交 ―戦後ヨーロッパの形成、1945~51年』(創文社、サントリー学芸賞、2001年)、『外交による平和―アンソニー・イー デンと二十世紀の国際政治』(有斐閣、櫻田会政治研究奨励賞、2005年)『倫理的な戦争―トニー・ブレアの栄光と挫折』 (慶應義塾大学出版会、読売・吉野作造賞、2009年)、『国際秩序 ―18世紀ヨーロッパから21世紀アジアへ』(中公新書、2012年)がある。
Research
国際政治学、外交史、イギリス外交史、ヨーロッパ国際関係
Publications
最近の著書
・『戦後国際秩序とイギリス外交 ―戦後ヨーロッパの形成、1945~51年』(創文社、サントリー学芸賞、2001年)
・『外交による平和―アンソニー・イー デンと二十世紀の国際政治』(有斐閣、櫻田会政治研究奨励賞、2005年)
・『倫理的な戦争―トニー・ブレアの栄光と挫折』 (慶應義塾大学出版会、読売・吉野作造賞、2009年)
・『安保論争』(ちくま新書)
Publications/Media

Elementum aliquam hendrerit volutpat

Fringilla congueque volutpat nibh
